[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勇気を持って決断して注文していた弦が昨日届いた。
夜に皆が出かけているのをチャンスとばかり勇気を出して挑戦。
張替え方法は以前から他の方のブログで見つけお気に入りに入っていた。
はい! 緊張しました。
蝋だけでは心配で鉛筆の芯も塗って。
ピチッ! と何所かが鳴るたびに
何回も何回もアチコチで緊張させる音が出るんだもの。
心臓に悪い!!!
穴に通して巻くのが大変!
弦が固いのだ! ヘリコアは何と柔らかいことか!
勿論綺麗になんて巻けなかったけど止まっていれば良いことにした。
出来た~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
出来るじゃん!
これでもう何本でも出来るぞ!
調弦も苦労した。
4本とも皆緩んでいるし、合わせたツモリでも他を弄っていると又狂っているし・・
でも、そんなの関係ない! 張れたのだから。
はい楽しみな音出し!
大成功~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♪
ハスキーな音。
楽に音が出る。
圧倒的な音量アップ!
最近シュタルケルを聴いてからハスキーな無骨な感じの音色にゾクゾクと来ているのだ。
何故か? 今回変えていない他の線まで良く響くように感じたのは何故だ?
そうこうしている所へ酔っ払いが帰宅。
酔 「お~~~! 良い音出してるじゃないか!」
私 「えっ! そう?」 今まで音を聴かせたこと殆んど無し。
酔 「何か弾いてみろよ」
そっかくのC線の音を弾きたかったけど 曲無い!
弾いたのは オーラリー
G のドから Dのファが 遠くって綺麗に弾けないのだけど 何故かこれしか出てこなかった。
チェロに合わせて歌い始めてる。
他の曲をって注文がでてしょうがない ロンドンデリー
きゃ! 音程まずいし、ポジション移動もロレロレ。
酔 「 あのね~! その左のよれよれは置いとくにしても、弓半分も使って無いじゃないか~! もっとのびのび使って弾いてくれ~! せせっこましい!」
私 「(あっ! そうかもしれない!)・・・こう?」
酔 「もっと、もっと 余っているじゃないか~~~!」
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
酔 「そうそう! そうでなくっちゃ~! そうすれば良い音になるじゃないか~~! のびやかにのびやかに!」
酔っ払いだけど、ひょっとして 痛いところをつかれたのかもしれない。
今回1本だけ注文したけど出来そうだから他の線もやってみたい!
あっ! 新しい弦は 爆音という噂の スピロコア タングステン巻き
5月26 6月24 7月15 8月18
0191294685
@
重みを乗せ少し横に動かして摩擦の限界で弦を離す、その響きを邪魔しないで持続させるように弾く。
重みは乗っているか、準備は良いか、・・で、離す。それを響く部屋でやれば、はっきりとして柔らかく深いよい音で響くのが分かります
>摩擦の限界で弦を離す、その響きを邪魔しないで持続させるように弾く。
@
指を揃えて大福を掴んでいるようなかた
の間隔を狭めて、かなり深めに持ち、できるだけ指に弦の抵抗を感じるよう、ふんわりと持つように
弦の振動が、より指に伝わってくるような「感じ」
手首の角度は、ちょうど手で「きつね」をつくるような感じで、ボーイングに合わせて、揃えられた指が、左右に「くねっくねっ」と動い
ああいう風に右手の指を柔らかくしておくと、音がつぶれないのかもしれない
@
今日の課題はビブラートの方です。
ポイントは
1.力まない
2.音を聞く
3.右手と連動する
ビブラートをかける時肩に力が入るので、力を抜く事を意識する。
ビブラートだからといって指板を力強く押さえる必要もない。
必要最小限の力で押さえた方が指の自由度は高い。
特に小指でかけるとき、力を入れすぎるのでかからない。
練習方法
まず、フラジオで弾いて徐々に実音に近づけてゆく。
実音に変わる微妙な所がとても大事。
どこで実音に変わるのか耳と指に感覚を記憶させる事。
実音になったときの音のうねりを大きくしてあげるイメージがビブラート。
とりあえず指をウニウニ動かせばよいのではなく、
ビブラートをかける前の実音でよい音が響いていなくてはならない。
音を作るのは右手なのだから、左手ウニウニは右手とシンクロしてよい音になる。
ビブラートは実は右手の練習なのでした!
音がうねっているけど気持ち悪いうねりの場合は右手とシンクロしていない。
僕は今までほとんどこの状態でした。
シンクロすると倍音が伸びていくようなきもちよいうねりになります。
@ひょっとしてヴィブラートって2種類有るような?
回転式と移動式?
私は前先生に回転方式は×と言われて移動式だから親指離れるのかも・・
回転式だと親指離れないです。
ヴィブラート参考
http://jp.youtube.com/watch?v=bWFT0OCZj9M
勿論ココではチェロオンリーで。
レッスンから開放されて好きな(自分に必要と思われる)ことだけの練習は楽しいが
本日気付いたこと。
努力項目
音程
・指の間隔が正しく出来ない! 多分永久に出来ない!
演奏の時に2が高くなることにもっと注意しよう。
・拡張のときの1を伸ばす。
・A線の弓角度圧 アップ弓配慮
・全線、弓が直角に当たるようもっと神経使う。
練習配分
・新しい曲にばかり目を向けないで、拡張も無い基本のポジションで良く弾ける曲をもっと回数多く弾くこと。
・右手脱力を目指しゆっくりの曲を弾く。 録画して音、姿勢のチェックしばしば入れるべし。
求める音色
・ビブラートをもっと研究しよう。 取り入れよう。
音色は少しずつながら良くなってきていると思われる。
先生に弾いてもらった音色と比較してビブラートのことが大きいと確信。
練習意欲
楽しく練習しながらも、常にぐらつく私は意欲維持が大きなポイントは変わり無さそう。
色々の方法を駆使すべし。
チェロが続くのが第一。
昨今は練習の合間に激しく落ち込むが、楽しいと思って弾いている時間も多い。
楽しいアンサンブルを目指して頑張ろう。
意欲常にぐらつくけど音色は良くなってきていると思われる。
本日弦を注文
自分で張れるようにしよう。 失敗すれば次は上手く行くだろう。
弦を換えられるのは楽しみに大きく繫がる。
今年のレッスンは終わっている。
近々レッスンが無いと思うと何と心晴れ晴れなことだろう~!
自由にやりたい練習ができる。
今目指していることに直結の練習だけできるのが良い。
勿論弓を正しく載せて良い音を出すこと。
弦に対しての角度も今一に感じるし。
あちこちから好きな曲を引っ張ってきて 比較的ゆっくり目な曲を良い音で曲想たっぷりつけて歌えるように!
こういう曲に入っている拡張は頑張る!
うれしいことに最近音が良くなってきていると感じるのだ。 甘い採点!
他に曲のお気に入りは
マルチェロ ソナタ ホ短調 第2楽章
左が苦しく無いので色々のことが注意して弾けるのが良い。
そして終わりの高い音でトリル、ビブラートをつけると気持ち宜しい!
もう一曲は鈴木3の終わりの曲
アレグロ モデラート
拡張も有るけどこれはゆっくり出し頑張れそう。
そしてやはり高い音のトリルとビブラート!
やはり弾きたい曲を弾いていると楽しい。
次に弾く曲が何か無いかと探し始めている。
自分に可能で意欲を書きたてられる曲が欲しい!
楽しめそうな曲がいっぱい揃っていると楽しい。
今無伴奏の1番のアルマンド聴きながら。
弾きやすいと勧められたけど 1段目は弾いてみたが意欲が湧くどころかため息で断念。
だけど美しい曲だしゆっくりでは有るし いずれいずれと思って バックグランドミュージック。
弾けるようになりたいな~。
4に出てくる無伴奏1番のメヌエット 弾いてみたけど これから楽しくなるかな?
音は少ないけど難しいな~。
これに出てくる拡張くらいは頑張らねば!
アルマンド 美しい~!
夜に落ち着いて聴いていると幸せ~~♪
更に更に サラバンデ 美しい!
このほうがゆっくりで良さそうだけど・・指を乗せると果たして如何に?
演奏 JANOS STARKER
もう1つ有るのは潮田益子
聴き比べてみるといいのだろう。
レッスンから開放された気分! のびのび
録音しているので助かる。
ロンドンデリーの歌
指使いを直された。
5段目さびの ドドドラーソソファレファドラファー
先生の録画を見て42で弾いていたが 21も可とのことなので 21に変更
元々これで弾いていたのだ。 コッチが弾きよい。
弓を角度正しく当ててふさわしい圧で弾くようにして美しい音を心がけていたとお話してから弾いたけど
そのことに対してコメント無かった。 変わらなかったのか・・
脱力もチョット前より良いような気がしていたし音量出るようになったと思って本人は喜んでいたけど・・・
ついでに同じことを目指して弾いている曲を聴いていただく
ゴッドファーザーから 愛のテーマ
高いポジションなので拡張が有っても比較的楽。 ソレにゆっくりだし。
アチコチで押さえていない指が有るとのこと。
あっ! そっか~~!
油断していると指一本で押さえていることも有るようだ! この注意忘れがちだ!
やはり音に関してはコメント無し。
良くなってきていると思うのは自分だけか! カラオケやさんの部屋が響くからかも・・・
14番 Allegro cantabile
短い音符は弓を短く使って音量を出すのを心がけたけど難しかったとお話してから弾いた。
この曲は音程難しいけど安定して綺麗と誉められていたのに今回ダメ!
弓の圧は良いとのこと。 良かった~。
今回は音程悪かったけど低い位置での拡張苦しいと話したら終わっても良いってことになった。
最近はレッスンの初めに 何に注意して弾いていたかをお話しするようにしていた。
今回は脱力して弓を正しく当てて圧に気を使って美しい音をめざしていたこと。
そして、
拡張の多い曲は宿題の課題に1曲が限界で2曲はとても苦しい。
早いと空しくなってしまうことを話した。
「それで良いですよ」と了解してくださった。
拡張大変だったら腕時計外したり、指輪を取ったりすると良いとのこと。
私はどちらもしているけど気になったことはなかったけどな~。 先生は何もしていない。
残り時間無く
プレヴァールのアレグロ
終わりのトリルの部分のみ弾いたけどあせってテンポも速かったメチャクチャ。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
それでも 届かない~~! で四苦八苦!
そもそも、チェロを始めたのはアンサンブルをしたいから~~♪ヽ(*^^*)ノ
持ち運びの出来る楽器で気軽にアンサンブルを楽しみたい!
チェロで弾きたい曲が有った訳じゃない! 今も無い!
どうやら一般的な動機とはと違っていたみたい!
元々チェロの音色は大好き~~~~!
長いアンサンブル憧れ状態でいたのに、突然行動に移った直接のきっかけはチェロを弾く青年医師のブログ。
路上で弦アンサンブルに行き会って、誘われるままアンサンブルに加わって楽しんだという何とも羨ましいお話。
「ヨシッ! 私もやりたい!」と決意して翌朝にレッスン見学を申し込み、当日見学でき、「来週から私にも教えてください!」
最初はフルサイズ。
色々悩んで3ヵ月後に4分の3にして現在に至る。
まさに悪戦苦闘!
でも
とにかくチェロって楽しいわ~~~♪
こんなに難しい楽器! なのに何て楽しいのでしょう!
今はアンサンブルも定期的に楽しめて最高に楽しく幸せです。