忍者ブログ
《おばちゃんもチェロに挑戦》に引き続きチェロと共に生きる
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大好きなアルマンド
初めはモーリス、ジャンドロンの校訂版で弾いていったが1回目から先生指示の弓順に変更した。
時々違うのでなく2小節目から大幅の変更だった。
曲の解釈によって色々の方法が有るのだと思って今回まで弾いていた。

今回 弓順を考えざるを得ない事が発生。
30小節目 私に指示した弓順と先生が最近弾いている弓順が違っているとのこと。
どちらでも好きな方で弾いてよい。 他の部分も他の方法でも良いと言われた。
改めて 弓順をチェック
他は余裕無いので 30小節めのみ。
なるほど~!
最近先生が弾かれる方法の方が弾きやすいし、滑らかな優しい感じ。
私もこっちが好き!
でも、せっかく難しいのを弾けるように頑張ってきたから移弦の練習のためにも
この難しい曲想を身につけるためにも此方をしばらくは採用しておこう。

このように弓順を変えることが可能ならば弾き難くって苦労している31小節目の変更を願い出てみよう。
今チェックしてみるとジャンドロン版は 私が変更願いたいようになっているけど・・
前後からも考えて曲の解釈上は?
単に弾き易いから良いとも限らないだろうし。


以前から時々 弓順などで絶対にいけないということは何だろう?
今、ボーイングの練習、良い音色の練習の為に 簡単な楽譜を色々弾いているけど時に曲の終わりがアップになる事が有る。
普通は無さそうだよな~? と思いながらきれいに弾けていればOK?
曲の終わりでなく曲中フレーズの終わりならば出てきていたような・・

弓の返しは? 
同じフレーズでも楽譜によって1弓の時も有れば返しているのも有るようだし・・
滑らかに弾ければどっちでもOKと言えるほどにボーイングを丁寧に美しくということか?

31選で音程が不安定で苦労していたロンドンデリー。
他の楽譜では色々の指使い、他のポジションで書いてあるのが有った。
手の形、指の長さ等によって工夫して良さそうに感じている昨今。
ポジション移動でポジション意識が薄くって
色々の指でとび勝ちなのはダメ! と言い聞かせている。
ピアノと同じようにチェロにも そんな弓はしないよ~!!! ということが有るはずだ!
無いのか?

ヴィブラートも疑問
1年位前に ゆっくりな曲を弾いていた。
ちょうど1の指の音を伸ばす場所が有ったが 「1の指だけヴィブラートかけましょう」 と言われた。
次回のレッスンからつけたけど
円を描くパターンの方法でつけたのだが、もう少し早くと言われた。
その後、 円描きと、上下パターンと両方を曲によっては入れたり入れなかったりしていた。
なにせ他のことでいっぱいいっぱいでヴィブラートは私の中で出来る箇所だけという意識。
なので滅多に使っていなかった為か、一度も注意を受けていない。
良いのか悪いのか?

先生のお休みに入る前にこの辺も確かめておきたいことだ。
今はビブラートをかけたい曲も色々弾いているので当然ヴィブラートもかけている。
次回には何か1曲見ていただこう。

今回のレッスン時に アルマンドを私のチェロで先生が弾かれた時に
「この位に鳴ればヴィブラート要らないですね」 と仰ったけど、コレも確認したい。


PR
月3回のレッスンで以前のお休みの分も入ってくるので今月は毎週レッスンでお休み無い!
今回は先生お休み期間のことも考えてメヌエットもみて頂くツモリでイザ~!


アルマンド
通して弾いてから注意を受けながら再度弾く
前半
・終わりの2小節あたり 弾きにくいからといってリタルダンドに聴こえないように
    リタルダンドしすぎに聴こえたようだ

後半
・和音 丁寧に  ラミドは ラミ+ド 
・18小節 4拍目のファが何時もキツイ音が出ている
・24小節目 ラミラの和音 下のラが低めになるから指の角度確認するように
・25、26.27小節目 4拍目に向かって少し走ると良い
・30小節目 1拍毎の弓で弾くのも良い 先生は最近その方が好きとのこと
     今の方法も良く弾けているけど試してみて好きなほうを選ぶように
     他の部分も色々な弾き方が有るからやってみると良いですよ
     今回聴いてみて私も1拍ごとのスラーのほうが好き! 
             1,3拍の頭をテヌ ートっぽく
・32小節目  最初のソの音量が落ちてから やさしくソシレ・・・に入る  
      先生の弾き方繊細
・31小節目  レ~~減衰させないでもっとたっぷり伸ばす
      ドは短い音だけど弓元まで戻す

ここで先生が私の楽器をとって試し弾き!
もっと音量が出るはずだと思われた様子
・31小節目 C線のレ   
  鳴らそうと意識しないと鳴り難い楽器だと。 弦じゃなく楽器のセイと。
  弓の張り方ももう少し強い方が鳴り良いと。


私のチェロと弓を先生が持っているので後半を弾いていただく~~♪
以前にもこの曲は弾いていただいているけど。
何回も弾いていただいて スミマセンと言いながら・・
自分の楽器が良い音でメロディーを奏でると解ると元気100倍なのだもの。
まあ~! 素敵な音だこと 上手く弾けばこんなに良い音色!
先生のチェロにも持ち替えて弾いたら あらま~! やっぱり大違いだわ!
パワー、エネルギーが違う!
コレは永久にしょうがないですね~。 楽器の大きさ2ランクも違うんだし。
でも、先生が弾いてくださったときの音色に近づくように 頑張ろう~!!!



メヌエットⅠ Ⅱ
弾くツモリでいたが私が弾かないまま何箇所か弓が変更された。
Ⅱはとても先生の前で弾ける段階でなかったから今回は諦めていたけど教えていただいちゃった。
Ⅱが好き!
ただし拡張が連続出現!  


今回も曲想やらをもっと注意しなければいけなかったんだけど・・
練習が変な音を出さないで良い音色を響かせたいという方向に行ってしまう。
表現の方にもっと注意を向けたい。
音色はペタペタ練習をした直後は効果出て弾きやすいし音も落ち着いてうれしい。
直後だけでなく効果がもっと残るように今後も継続。



メモ 次週 先生にコピーを 忘れないように

先生の体調によるお休み、私の理由によるお休みが有り久しぶりのレッスン
本当は期間が有ったのでもっと上手くなっていなければいけないのだけど・・
色々、もろもろが有り集中できなかった日々


アルマンド
先生より早く着いてチューニングやらボーイングをやっておきたい!
兎に角、初めは調子出ない!
前半
・16小節目
 レーラの繋ぎかた、レの響きを止めないようにラに繋げる。 レを丁寧に美しく!
・9小節
 シレソレ シははっきり レソレ軽く、次のソも軽く 移弦丁寧に
・テヌートっぽく弾く音丁寧に、アクセントのように乱暴にならないように
・15小節
 #ドの時 1はラに置いたままに親指の位置を下げて弾くと届き易い
 1は浮いても離れても仕方が無いけどとのこと  拡張のような手の形にかな?

後半
・重音のところはメロディーにあたる音が残るように
・22小節目
 ドをたっぷり伸ばして シラソファミ  フレーズの表現
・26,27,28小節目
 ミソド 3つの音のバランス 音楽的に
・重音はなるべく入れましょう
・音量の差をもっとつけるように

他の曲は? と問われたけど用意していない。
自分ではボーイングを上手くなるために色々やっていることをお話した。
ひょっとして上手くなっているかと ロンドンデリーを最初だけ弾いてみたけどダメ~!
余りの下手さに嫌になって途中で降参。
・親指の位置が高いポジションの時にずれているとのこと。 要注意!

先生のお休みの間の代わりの先生は来なくて2ヶ月間お休みになるとのこと。
その間に弾きたい曲は今見ていただいたほうが良いようだ。
アルマンドと並行して行こうと思う。

先生に2つ質問した。
・弾いている時に右手が縮まっているかどうか?
 他の角度から撮ってみて、カメラの方向でそう見えているように思ったけど。
 以前はそうだったけど最近は良くなってきているとのこと。 
・私に今一番欠けているものは何でしょう?
 テヌート気味に弾く箇所、アクセントがついているように乱暴な音が出るので丁寧
 に。

右手に関することでよかった。
左手のことだと届かないので暗くなる。


今日も散々迷ったけど行って良かった。
我思うに本日の弾き方はガリガリしていたと思う。 先回はもう少し丁寧に弾いていたかもしれない。
日頃の練習をそのように心がけないと! 精神を安定させて!
チョット真面目に練習について考えた日。

自分の演奏を撮ってみて弾いている姿が先生と比べて腕が伸びきっていない。
ちょっと動かしているのが身体に近いみたい。
この点について指摘されたことは無いけど先生とは大違い。

伸ばして駒寄りを引くようにはしていた。
だけど
A線の方に行くと届かないので指板に近くなる。
近くなったまま低弦になっても指板寄りを弾いているからか。
今の場所が一番弾きやすく、音も良いと思うけど見た感じがせせこましい。
自分の演奏はカメラを置く台の関係で正面よりもやや右からしか撮れない。
次回は先生の演奏を撮らしてもらう時には角度を同じように右寄りにしよう。

自分の演奏は弓をもっと沢山使わなければと思っていたけど
先生の演奏と比べて 違う部分に弓をいっぱい使っていたり、 ここぞという時に内輪の動きであったり・・
今日は1フレーズずつチェックしてみた。
もっと早く細かく見ておけば良いものを、大雑把であった。

弓のどの部分で弾いているか?
弓元まで戻っているのか?
動画を見ながら音中心に聴いていた。

練習している曲について
好きな曲の方が楽しくってたくさん弾くからこのやり方が私には良いのだが、偏っているようだ。
どうも基本ポジション主体の曲ばかりになってきたみたい。
4ポジの方が指の幅も狭く拡張が出たとしても弾き易いと思って弾いてきたツモリだけど明らかに不足。
まるで偏っている。
もっと、もっとポジション移動を含む曲を弾こう。
今後、どの曲を弾くようになってもポジション移動をきちんと弾けることは不可欠。
チェロ生活を楽しむために欠かさないように。

弾く時に目をどこに?
基本は弓と弦の接点、ハイポジのとき指板、時々基本ポジションもチラッとカンニングの今。
ひょっとして楽譜を見ながら弾くことも多くしていった方が良いのかもしれないと感じる。
今後アンサンブルなどが有った時に暗譜は出来ないし、時には他の人と目で合図なんてことも有るかも。



他の方が日記に書いていた事。 
おお~! と思ってメモっておいた。
私にとってのいい練習、とは
・最初から最後まで好奇心を持って練習出来て
・冷静に集中出来て
・発見があって
・進化が感じられて
・なおかつ歌って気持ちいい瞬間がある 

私の場合 さあ、どうだろう?


とにかく楽譜が沢山有って嬉しい~~♪



レッスンの間がもう少し欲しいと願うこのごろ。
課題がこなせないo(><)o 
こういう時に休みたい心境になる。 軽い休みたい病発症。
軽い鞭を一打ちして イザ~!

アルマンド
まず前半
・終わりのレの音 きれいとおほめの言葉。 ほっ!
 練習しましたもの。
・テヌート気味に弾く箇所 13,14小節目 もっとたっぷりかけてよい 
 14 ↓のファレラ もっと少なく 前の↑は多くてもよし
・8小節 ファ もっとたっぷり ピアニッシモは弓先で極Pで 次の↑が沢山使える
・9,10 和音を作る
 シ 太いまま減衰させないでテヌート気味 全部の響きが残るように
・4のリタルダンドかかるシソソレ・・・前に向かう部分を作るとバランス良くなる
・スラーは先週より気にならなくなったとのこと 

後半
弓順 指使い 変更(書き違い)有り
和音の弾き方教わる 無理と思っていたけど少し出来るかも
↑↓ 16分音符毎に細かく入る時 弓少なく ガリッとならないように

・レガートをレッスン時に繰り返し練習してできなかった時に言われたこと
 レガートは右手だけでなく左手でも作るもの

・16分音符の返しは ゆっくりのテンポでも短い弓で練習


次回は後半を丁寧にやりましょうとのこと



細かい注意をたくさん教わって嬉しい~♪
丁寧に練習しましょう。

日頃の練習の反省
今日のレッスン前の練習に感じたこと。
つい楽しくってアルマンドに多くの時間を費やしていたけど 今までやっていた簡単な曲を丁寧に弾くことも欠かさないようにしないといけない!
ひょっとすると簡単な移弦レガートは先週の方がきれいな音だったような気がした。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/06 sheeriVuh]
[05/30 こも]
[05/30 chacha]
[05/20 こも]
[05/20 yu-koi]
[05/15 こも]
[05/15 SIN]
[05/13 backlink service]
[04/20 こも]
[04/19 yu-koi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
こも
性別:
女性
趣味:
チェロと戯れる  自然を撮る
自己紹介:
2006年5月からチェロを始める。手が小さいため現在は4分の3サイズ。
それでも 届かない~~! で四苦八苦!


そもそも、チェロを始めたのはアンサンブルをしたいから~~♪ヽ(*^^*)ノ    
持ち運びの出来る楽器で気軽にアンサンブルを楽しみたい!
チェロで弾きたい曲が有った訳じゃない! 今も無い!
どうやら一般的な動機とはと違っていたみたい!
元々チェロの音色は大好き~~~~!

長いアンサンブル憧れ状態でいたのに、突然行動に移った直接のきっかけはチェロを弾く青年医師のブログ。
路上で弦アンサンブルに行き会って、誘われるままアンサンブルに加わって楽しんだという何とも羨ましいお話。
「ヨシッ! 私もやりたい!」と決意して翌朝にレッスン見学を申し込み、当日見学でき、「来週から私にも教えてください!」

最初はフルサイズ。
色々悩んで3ヵ月後に4分の3にして現在に至る。
まさに悪戦苦闘!

でも
とにかくチェロって楽しいわ~~~♪
こんなに難しい楽器! なのに何て楽しいのでしょう!
今はアンサンブルも定期的に楽しめて最高に楽しく幸せです。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん