[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回ンレッスから1ヶ月弱。
楽なアンサンブルの曲ばかり練習していたのでは実力アップしないと反省して備えたのに肝心の楽譜を忘れる体たらく。
先生のマッサラな楽譜を貸して頂いてのレッスン。
手元を見ないで弾く事を意識していたが成果は?
ヴィヴァルディーのソナタ 5番
1楽章
前半のみ繰り返し。
●装飾音の高い音、しっかり押さえて弾く。 自覚あり。
●ビブラートの揺れの速さ、スピード。
ワワワワワ・・口でいえる位の速さが良い。
4の指で4ポジを良いポイントを押さえた時が一番良いらしい。
全ての指で同じように出来るように。
●フレーズを意識し、どこに向かっているのか意識して音量を出せるように。
肝心の場所で弓が逃げていると指摘された。
●長い音符、駒寄りでしっかり伸ばす。
●音色が固くなる箇所。
●ビブラートかけて弓が速くなってしまう箇所。
●繰り返し後、Pで表現するとき、
クレッシェンドするにしても表現小さく、音色柔らかく。
2楽章
●重音の部分の弾き方、
前回より良くなっていると滅多に無いお言葉を頂いた。
更に右手の動きの軌跡を確認するように。
●フレーズの終わり、次の事を考えるセイか、何かが起きている!
次の事を考えないで、本当に終るツモリで弾く! なるほど~!
●大体弾けているからテンポアップするように!
先回よりも少し速くなっているし、これが限界と思っているけど・・・
3楽章
●基本的に弾けているので、スラーがかかっているフレーズ
弓の返し丁寧に、ポジ移動脱力して滑らかに。
4楽章
●4ポジの高い音をしっかり駒寄りで弾く。
1ポジは指板寄り、4ポジは駒寄りに!
●スラーで繫がる音。 後の方が弓が速く多く動いてしまっているらしい。
次回には2,4楽章のテンポをアップして、全楽章通して弾くことになった!
レッスンでは日頃の速さの80%で弾くツモリで練習するように。
試しに少し速く弾いてみるとアッという間に右と左が分裂状態。
更に脳までパニック!
1,3のゆっくりな楽章は先生のパートがなんと美しいこと!
「サラサーテ」の本を紹介して頂いた。
1000チェロの記事が載っているとのこと。
そう言えば
マイ先生もリズムを変えて弾いてみたりアクセントを・・今思い出しました。
ピアノでハノンの練習する時と同じわけですね!
やってみましょう!
ゆっくりなのが得意とせめて言いたい~~!
> 右と左が分裂
私も同じです。ブレバールのソナタ1の
第1楽章に3連符の続くところで、少し
スピードを上げると、ぐちゃぐちゃにな
ってしまいます。
そういえば、ギター弾いていたときも同
期が取れなくなっていました。
男は脳梁が細いから左右の連携が苦手な
のは仕方がないんだ、などと言い訳して
いましたが(-_-;)。
私の先生によると、3連符の場合は、符
点8分音符と16分音符のように奏いて
みたりすると良いらしいです。
8分音符の連続の場合は奇数番目の8分
音符にアクセントを付けて奏いてみたり
すると良いかもしれません。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
それでも 届かない~~! で四苦八苦!
そもそも、チェロを始めたのはアンサンブルをしたいから~~♪ヽ(*^^*)ノ
持ち運びの出来る楽器で気軽にアンサンブルを楽しみたい!
チェロで弾きたい曲が有った訳じゃない! 今も無い!
どうやら一般的な動機とはと違っていたみたい!
元々チェロの音色は大好き~~~~!
長いアンサンブル憧れ状態でいたのに、突然行動に移った直接のきっかけはチェロを弾く青年医師のブログ。
路上で弦アンサンブルに行き会って、誘われるままアンサンブルに加わって楽しんだという何とも羨ましいお話。
「ヨシッ! 私もやりたい!」と決意して翌朝にレッスン見学を申し込み、当日見学でき、「来週から私にも教えてください!」
最初はフルサイズ。
色々悩んで3ヵ月後に4分の3にして現在に至る。
まさに悪戦苦闘!
でも
とにかくチェロって楽しいわ~~~♪
こんなに難しい楽器! なのに何て楽しいのでしょう!
今はアンサンブルも定期的に楽しめて最高に楽しく幸せです。