忍者ブログ
《おばちゃんもチェロに挑戦》に引き続きチェロと共に生きる
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

指使い、弓を自分で弾き易いように工夫してみると良いと言われて非常に楽しい練習ではある。が、そんな箇所が沢山で時間が足りない。 
決めるには練習して効果の程も確かめないといけないし。

今更だがテクニックが付いていない!
特にスタッカートの箇所が!
弾きやすい場所では何とかなってきたが・・速さが間に合わない。
移動移弦が混じっているフレーズは×。 
必要と思えば音階もアルページオも弾いていたつもりだったが、速さまでは追求していなかった。 

アッチコッチに出てくる移弦。
先回よりは自己判断では上手くなってきているが曲の中で弾くには間に合わない。

右手中指は少しずつ働きだしたようだ。
今までは浮いていた。
全指が定位置で働いた時の手の感覚はなかなか心地宜しい。
今後も要注意!

手の方は良い方向のように思うが腕が重い。
A線を弾いている時にD線に接触事故。
弓が下がる。要右手の角度維持。

A線 G# 
Gより半音高くじゃない!
イ長調の音階のG#としてとれば良いのだ!  頭悪い!

白鳥 音程を正しくとりたいが・・
自分で工夫をして見るように言われて ヨーヨーマの弾いている方法をメモったが・・
ヨーヨーマなればこそとよく解った。
弓の返しで汚さが余計に出てくるし、やはり今は1弓で弾くべし。
この曲も色々課題を発見させてくれる曲だこと!


レッスンの課題が間に合わないと思いながら
新しい楽譜も弾かずにいられない。

PR

以前から憧れていたチェロファアーへ。
1人じゃ勇気が無いけど友達が一緒なら心強い。
何と友達お兄様(弦奏者)も一緒に行ってくださって、心強いことこの上無し。
先日のクラス会の為にオノボリさんも何とか成功してるし。


何と! 300万、400万がずらーりと居並ぶ!
手に渡されるままに次々に信じられない値段のチェロを弾いてみました。
第一感想は弾きやすいこと。
今まで苦労して弾いていたのは何?!
特にC線を鳴らすのは、苦労していたのに、ただ弓を横に移動しただけで美しく響くじゃないの!
今までのあの苦労はいったい・・・衝撃でした。

新作の音色、柔らかいオールドの音色。
新作でも微妙に違う明るさ、力強さ、味わい深さ。
しかも、ただ聴くだけでなく、音色の感想を話し合え共感したり出来るって何と楽しいことか!
これは病み付きになります。

しかも、しかも、幸運にも笑顔の素敵なお友達の先生とばったり。
お忙しい中、オールドで鳥の歌、新作で無伴奏のはじめの曲を弾いてくださって感激~♪
私は鳥の歌にしびれちゃった。

その先生がお勧めだったという100万ちょい上を、
清水の舞台を一度飛び上がってから飛び降りれば・・妙な助言で試奏。
まず自分の弓と同程度で、ついでお勧めの弓で。
何と何と! 弓によって音色がこんなに!
美しいけど単純な音色が、お勧めの弓で弾くと実に奥深く何時までも弾いていたい味わい深い音色。
なるほど、こういう違いが有るとチェロを買うとなるといくら弾き比べても足りなく感じるのだろう。

あのような場所は1人ではとてもじゃないけど敷居が高い。
今回は強力兄上様一緒で非常に良い条件で満足満足。
できたらチェロが一列に並んでいて自由に自分で取り出して弾けたらもっと楽しいな~。
って、そこまで自由だと楽し過ぎて帰れなくなるかも。 


往復電車の中は白鳥の分散和音の伴奏を思い浮かべながら 
ソーファーレーとメロディーを頭の中で試奏。
しかも、帰りは2階建て電車で田植えが終わった緑一面の田んぼをゆっくりと沢山見ることが出来てこの方も大満足。

THREE DUETS
やはり基本形が多いのをはじめに弾いた方が色々が安定するのだろうと思ってこの曲から。

先生の美しく力強いチェロとの掛け合いが最高に幸せ!
この曲で色々のテクニックを身に付けたい。
注意点

・移弦を丁寧に教わる。 後は自習有るのみ。
・Pでも、弓をもう少し使うように。
 圧を抜いて弓を沢山使う方が伸びのある音が出る。
・2部音符はもっとゆみをしっかり使う。
・2種類の指が書いてあったら両方やってみる。 
 曲としてどちらが良い仕上がりになるかを考えて自由に工夫する。
 40小節目等は移弦の練習としては良いけど、ポジション移動のほうが
  滑らかに仕上がる。
  書いてあるものが最高でない。
 どう表現したいかによって自分で弾きやすい方法を工夫すること。

・52小節目~音をしっかり切って歯切れ良く。
・64 音量小さくなって発音が遅くなるとⅡとの掛け合いが上手く行かない。
 他のパートが何をしているかを聴くように。
・98 フレーズの切れ目、アウフタクトを考えて弾きにくいならば
 弓順を変える事も考える。そうすることによって弾き良くなる。
 クレッシェンドはアップが弾きやすい。
・G#正しく。 
・123 曲をどう弾こうとするかで色々の弾き方があると例を示された。
 成る程!
 これが皆、練習課題ということか! 曲を弾きながらテクニックを学びたいという希望通り。頑張らねば!
・148 上同様
・161 歯切れ良く

Ⅱも内容はほぼ同じことをしているから、Ⅱも弾くように。 
それによって相手のやっていることが解ってよりアンサンブルとして良い演奏になる。
注意が覚えきれそうも無く途中から録音許可してもらい録音。
後で聴くと、掛け合いで同じメロディーが繰り返し聴こえるが歯切れ良く力強い音色で「はっ!」とした箇所は全部先生の演奏~♪
課題が山盛りだ~。



トロイメライ
・タイが有る箇所拍をきちんと取りながら自由にゆったりと歌う。
 テンポ通りでなくホッとするような時間を。
・ヴィブラート 直ぐにかけないで後から膨らませながらかけると表情が付く。
・ハーモニクスの音 一番よく鳴る場所に指を投げるのでなく荷物を置くような感じで

白鳥
・ピアノの伴奏を思い浮かべながら、伴奏の上にゆったり乗ったツモリで弾く。
・次のフレーズに入る前、慌てない。
・出だしの音は弾く前にヴィブラートをかけておいて弾くとアクセントが付かない。
・私の楽譜をチェックされ、変に書いてあると信じて弾いてしまうけど
 必ずしも良い指使いとは言えない。 レシソミファソからはA線使用。
・テヌートで全部切れているけどスラーをつけて弾く。

「こういう曲はゆっくりだけど難しいですが、音も取れているし次もやりましょう」と言って頂いた。
頑張ろう~。

ドレもコレもお手本を弾いてくださるが、もう痺れるように美しい!
2曲ともポジション移動に懸命だったが、慌てないでその曲のテンポでゆったりと移動すること。
ゆっくりなのに移動だけ早いと見た目が変。確かにそうだろう。

レッスンはアンサンブル曲が有ると幸せ。
メロディーが唐草模様のように散りばめられ、力強く輝かしいチェロの音色がたっぷりと味わえ、レッスン中幸せをかみしめていた。
1時間のはずが1時間半も情熱的に見てくださった。
チェロを学ぶ生徒に少しでも美しくチェロを歌わせるようになって欲しいというのがよく伝わってきた。
頑張らねば!

楽器のことを何か言われるかと少し心配していたが、今日は楽器が良く鳴っていたと言われた。
何か変えましたか? と問われたのでエンドピンのことをお話した。
今日位鳴れば問題ないでしょう!
良かった~♪ 
弓角度精密チェック、ボーイング、簡単な曲の丁寧な練習の地味基礎練が良かったかな。

月1回のレッスンでも 間違いなくレッスン前の緊張の日々が来る。
目下そういう緊張の日々の中。
毎度の事ながら、思うように成果が出ずに「休みたい病」発症してきている。
こんなことでどうする! と情け無い根性を叩きなおそうと鞭打ち中。
兎に角、休むでない!
何時も何時も、「行ってよかった~♪」と言って帰ったじゃないか!


昨日、チェロに触らなかったから?
練習の最初は何時もそうなのだが、特に今日は基本の音程がとれなかった。
1ポジの 14の幅、13の幅、1の位置、12の幅!
音階どころの話じゃない!
この段階ではレッスン休みたいどころか泣きたかった。


結局、エンドピンの長さは本日更に1センチ伸ばして以前より6センチも長くして弾いている。
傾け方も以前より右への傾斜強くしてみた。
結果は、1の指の押さえは楽なように思う。 
しっかり押さえられるようになったようで汚い音が少し減ったかな~。
本日の1センチは白鳥の出だしの ソファシ~の シを取り易いように思ったから。

ヴィブラートは兎に角かける方針でやってきて慣れてはきた。
ヨーヨーマの白鳥を午前中聴いて(観て)いたら指使い、弓づかいが 「へぇ~~!」 多数。
なにせ我が愛するヨーヨーマなのでいずれは真似てもみたい。
いや、真似たいのは、あの繊細な表現。
レッスンではヴィブラートをチェックして頂かないと。


デュット曲は更に更に、もう大変!
テクニックが追いつかない所だらけ!
その中で再確認したことは弓の持ち方が途中崩れていること。
弾きにくいと感じていた部分は左手は置いておくにしても小指薬指が怠けていること発見。
そういえばこのことはウエルナーの初めの方にスタッカートが連続の曲の時にも感じたことだった。
小指薬指が割りと良い感じと思っていたけど、持ちにくい、弾きにくいと思った箇所では崩れていた。
AD弦あたりを弾いている時に小指、薬指が遊んでいることが多々有るようだが肝心の時になっても適正配置につけないでいる。
原因が解ったのは第一歩と受け止めよう。
本日も録画チェック

どうも左手の押さえ方が拙いと思えるので構え方を変えてみた。
駒寄りを引くために、グッと立て気味にしていたけど、チョイと角度を緩くして弾くことにしてみた。
余り変化無いけど、しばらくコレで行こう!

レッスンまで未だ日にちが有ると思っていたけど、もうじきじゃないか!
焦り出した。
デュエット曲 あらゆる課題の山盛りだ~!
1フレーズずつ真面目にやらないと。
前半は練習の為に移弦で弾くけど、後半は移動で弾くことにしよう。
って楽譜に有る指使い無視をどう言われるか?
メトロノーム使用
弓角度
駒寄りで弾き始めても弓の位置ずれて行くこと多々。 どこでずれそうかチェック!

白鳥
相変わらずポジション意識薄くって何ポジションか不明なれど、レッスンまでには調べなくては!
自分の中での約束事
曲を弾くために必要な練習はする 
正に抜かせない必要な練習が出てきた~!
高いポジション練習今回は必修科目!
今まで困ったことがなかったけど、今度は腕時計はマズイ!

暗譜して弓弦接点見て弾けるように!
レッスンの曲に集中~!

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/06 sheeriVuh]
[05/30 こも]
[05/30 chacha]
[05/20 こも]
[05/20 yu-koi]
[05/15 こも]
[05/15 SIN]
[05/13 backlink service]
[04/20 こも]
[04/19 yu-koi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
こも
性別:
女性
趣味:
チェロと戯れる  自然を撮る
自己紹介:
2006年5月からチェロを始める。手が小さいため現在は4分の3サイズ。
それでも 届かない~~! で四苦八苦!


そもそも、チェロを始めたのはアンサンブルをしたいから~~♪ヽ(*^^*)ノ    
持ち運びの出来る楽器で気軽にアンサンブルを楽しみたい!
チェロで弾きたい曲が有った訳じゃない! 今も無い!
どうやら一般的な動機とはと違っていたみたい!
元々チェロの音色は大好き~~~~!

長いアンサンブル憧れ状態でいたのに、突然行動に移った直接のきっかけはチェロを弾く青年医師のブログ。
路上で弦アンサンブルに行き会って、誘われるままアンサンブルに加わって楽しんだという何とも羨ましいお話。
「ヨシッ! 私もやりたい!」と決意して翌朝にレッスン見学を申し込み、当日見学でき、「来週から私にも教えてください!」

最初はフルサイズ。
色々悩んで3ヵ月後に4分の3にして現在に至る。
まさに悪戦苦闘!

でも
とにかくチェロって楽しいわ~~~♪
こんなに難しい楽器! なのに何て楽しいのでしょう!
今はアンサンブルも定期的に楽しめて最高に楽しく幸せです。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん