忍者ブログ
《おばちゃんもチェロに挑戦》に引き続きチェロと共に生きる
[149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何と11時からのレッスンでは練習する間が有りません!
一昨日に弾いたきりチェロに触れてない・・・
朝小さな音でこそこそと調弦だけ済ましてレッスンへGO~!
こういうときには指も動かないし、見て頂くのは

トロイメライ
後で録音を聴いてみると何とまあ! 普段よりもゆっくりとおっかなびっくり小さな音で弾いていたことか!
練習としてはゆっくりも必要でしょうが・・・横の流れが・・・と指摘されてしまった。
曲に相応しいテンポで。
楽に響く音で、ある程度音量出して弾きましょう!

●上のラ 一番楽に鳴る場所に弓を持って行く、重さで弾こうとしない!
 出だしの弓の速さを早く、弓を節約しないで弾く
 まだまだ続けられる勢いが有って伸ばせるけどという状態のまま次の音へ移る
 同様に2部♪、4分♪何時も同じように。
 ある程度しっかり押さえてこもらない音がでる場所を探す!  それからビブラートかける!
 同じことを白鳥の時にも言われていた~!
 何回も先生の目の前で弾いてみると私でも信じられないような輝く音が出た!
 ちゃんと求めている音が出るじゃん~! 
 こういう音が出るということは希望が膨らむ!

●1ポジから いきなり4や5ポジに行く時に 弓の重さで弾きがちだけど
 一番鳴る場所に弓を持って行くように!

● 大きくフレーズを捉え クレッシェンド デクレッシェンド表現する
 ラーに続くソファミはエネルギーのある音で
● 前の指を少し残す
 ドファー ラドファファー 共にドの音を
●ファソラド 力を抜いてポジション変える 
 変わる時に弓の速さを一定にする。 弓元、弓先を見ると分かり良い
 クレッシェンドの中での移動。 デクレッシェンドの中の移動を意識
 楽に動かす練習方法 1本の指での音階も有効
 成る程! 
● 移動でなく指を伸ばして弾く箇所
 レーミードー    ファソラドソー 
●レド♭シレ ポジション変えた他の弾き方2種類教えて頂いた。 
 気持ちと出て来る音が一致する方法を選ぶように。
● さびから再現部に入る箇所
 カンマ有るけど完全に切らないで糸一本で繫がっている感じで
●さびの終わり  ラーソー
 アップダウンの都合により 再現部の初めをアップで弾くのも有り 弾きやすいものを選ぶ
●ソラシレソラシレ  レのハーモニクス 丁寧に良い場所に置きに行く
● フェルマータのラの響きが無くならないうちにソに繋げる ポジション移動スムーズに
弓、自分でコントロール可能なのはどこまでなのかを認識して弾く
 チェックの練習方法を教わっていたのだった!

今回も如何に音をしっかり鳴らすかを教わった。
音程の狂いは自分でも解るし直せるかもしれないが、こうした音を鳴らすのはいくら弾いていても自分では気付かないしレッスンの有り難さ。
次回までに少しは太い音で弾けるようにしたい。

充実のレッスン今回も感動いっぱい~♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
納得~!
goshu さん

なるほど~♪ そうですよね!
楽器が体の一部になって感じるようにならなければいけないですね。
エンドピンには印をつけていますがマダマダ何もかも試行錯誤状態かもしれません。
早く弾きよい良く鳴る場所を見つけるようにやってみます。
こも 2009/01/20(Tue)14:51:32 編集
いつも同じ音
「いつでも同じよい音で」弾きたいとみんな思うと思いますが、それができない理由の簡単な1つは、弾く時の姿勢です。楽器の調子にしたりすることもあるけど、そうではなくて、いつも同じ部屋の同じ場所、同じ椅子と高さ、同じエンドピンの場所やエンドピンの長さ、同じストレッチや基礎練習、これらが一定であれば、かなりの確率で同じ音になると思います。まずは、毎回同じ環境かをチェック。私は1年くらい前からこれを心がけていつも同じ環境を保つようにしています。楽器はいつも同じしっくりと体になじむようにする事が大事です。
goshu URL 2009/01/10(Sat)21:30:06 編集
よろしくお願いしますヽ(*^^*)ノ  
たこすけさん

コメントありがとうございました。
goshuさんの所では勿論、あちこちでたこすけさんのお見かけしておりました。ご挨拶しないままで失礼しておりましたがブログにもおじゃましていっぱい学ばせていただいておりました。
音色、発音を追求されているのを興味深く読ませていただいていました。m(_ _)m

目下の課題です。 一番なる場所探し。
レッスンで先生に見守ってもらって探していると出た~~! というときが有るんですけども探検続けます。
こも 2008/11/08(Sat)09:46:25 編集
はじめまして
goshuさんのリンクをたどって来ました。
はじめてのコメントの書き込みで失礼します。

>一番楽に鳴る場所に弓を持って行く、重さで弾こうとしない!

この言葉に非常に惹かれました。
自分も”音色”とか、”発音”とかで悩みが多いもので、すごく参考になるなあと思いました。
しかもそれで求めているような音が出たとのこと、いいですねえ。
僕も早速明日の練習で試させていただきます。
ヒント満載の記事で、本当にありがとうございます(ペコリ)。

たこすけ URL 2008/11/07(Fri)23:23:17 編集
何時も出せるように
chachaさん

そうなのですよね!
長~~い時間弾いていると私でも心地良い音色で弓と弦の接触の感じも気持ち良くってニンマリなんてことが有ります。
滅多にお目にかかれないのが悲しい。

安定して何時も出せるのを目指しましょうね~~♪
こも 2008/11/02(Sun)22:48:17 編集
無題
ホントに微妙な違いで とてもいい音が鳴る左手の場所、弓の場所?力加減?ってありますよね。
長い時間弾いているとそれが時々分かってきて 嬉しく楽しく弾けるのですが、弾きはじめて暫くはさっぱり分かりません><
一旦休憩しても また分かりません><

それがいつでも出せるようになるのが 上手になるってことの一つなのかなぁって思う最近です。
chacha 2008/10/31(Fri)15:04:56 編集
早過ぎです!
桜さん

ほんとに充実なんです! 毎回毎回! 
いつもは3時なのですが今回は。
せめて自分なりに充分練習してレッスンに臨みたいと思っています。
熱心に教えてくださる先生に申し訳なくって。
音程も全然できないし余計におっかなびっくり・・
でも、そうだからって先生から頂く注意はそれほど変わらないのだと思うのです。
こも 2008/10/27(Mon)08:24:20 編集
こんばんは
充実したレッスンって良いですね~(^^)
それにしても、朝11時からのレッスンですか~(^^;)
実は私も次のレッスンが午前中になっちゃったんですよぉ・・(> <)
レッスン前って練習しておきたいですよね~。
2008/10/26(Sun)23:24:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/06 sheeriVuh]
[05/30 こも]
[05/30 chacha]
[05/20 こも]
[05/20 yu-koi]
[05/15 こも]
[05/15 SIN]
[05/13 backlink service]
[04/20 こも]
[04/19 yu-koi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
こも
性別:
女性
趣味:
チェロと戯れる  自然を撮る
自己紹介:
2006年5月からチェロを始める。手が小さいため現在は4分の3サイズ。
それでも 届かない~~! で四苦八苦!


そもそも、チェロを始めたのはアンサンブルをしたいから~~♪ヽ(*^^*)ノ    
持ち運びの出来る楽器で気軽にアンサンブルを楽しみたい!
チェロで弾きたい曲が有った訳じゃない! 今も無い!
どうやら一般的な動機とはと違っていたみたい!
元々チェロの音色は大好き~~~~!

長いアンサンブル憧れ状態でいたのに、突然行動に移った直接のきっかけはチェロを弾く青年医師のブログ。
路上で弦アンサンブルに行き会って、誘われるままアンサンブルに加わって楽しんだという何とも羨ましいお話。
「ヨシッ! 私もやりたい!」と決意して翌朝にレッスン見学を申し込み、当日見学でき、「来週から私にも教えてください!」

最初はフルサイズ。
色々悩んで3ヵ月後に4分の3にして現在に至る。
まさに悪戦苦闘!

でも
とにかくチェロって楽しいわ~~~♪
こんなに難しい楽器! なのに何て楽しいのでしょう!
今はアンサンブルも定期的に楽しめて最高に楽しく幸せです。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん