忍者ブログ
《おばちゃんもチェロに挑戦》に引き続きチェロと共に生きる
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひょっとして、大きな山の前に来たのかもしれない!
今、麓にたどり着いて見上げているのかも!
かなり希望的観測なれど・・

難しいのは弾けないと悟って簡単な曲でいいからチェロの音色を響かせたいと願ってのボーイング練習。
ふと気付けば、この練習って左手使わない!
弾く時には結構長時間弾いている割りに今まで手首傷めなかったのはこれだった~!
実質休憩がたっぷり、しょっちゅう。

昨日から何かがチョット変わってきたような気が少々。 違うかも・・
白鳥をレッスンでチョットみて頂いた時に
二点ニの音等の高い音を弾く時に「一番良く鳴る場所を探すように」と言われた。
元々高い音もきれいに弾きたいという願いも有ったから、それ以来捜し求めていた。
駒からの位置、ビヴラートのかけ方、ボーイングを。
つまり響きを。

一音だけを美しくと思って探すと私でもお気に入りの音が見つかると解った。
なので弦も新しくしたくなったし。
今回のレッスンは兎に角 「響かせる、鳴らす、響いた音を出す」 
成る程!  音程が悪いのよりも、手が届かないのよりも、一番気に入らなかった「詰った感じの音色」 が
それだけ注意してゆっくり弾けば 響く音で弾けるじゃん!
何より嬉しい!


今日の練習で試してみたことは
レッスンでボーイングの時 「少し重いかもしれない」 と言われたこと。
先々回のレッスンで押さえると響きを殺すのだと言われていたし、これしかない!

本日も今まで通り色々やっていたけど解らないし
やってみたのは
両手で弓を持って良い音を出して弾く→ そのまま響きが変わらないように右手だけで弾く。
これを繰り返してみた。
薬指、小指に感じる圧が以前よりハッキリと感じる持ち方だ。 
中指が余り役立っていない。 人差し指も乗っているだけだ。
アップは小指を薬指で押している感じ。
本当にこれで良いのかな~?
録音して聴いてみたかったのに、 何時も持っているのに無い!  無念!


曲の中で弾く時は他の要素がいっぱい有るのでどうなっているのか解らない。
が、ゆっくり丁寧に弾いて今までより響きが有ったのは?
ゆっくりで脱力がましになっていたのかも?
左手がいっぱいいっぱいだと右も当然力が入っているだろうし。


ああ、早く録音して確かめたい。
こうやって勝手に色々試してみたくなるけど、またまた違う道筋なのかもしれない。


もう1つ
弓を沢山使うように言われたので心がけたら、音が響いてきれいだわ~! 


本日も自己満足の練習。
以前にも増して忘れっぽくなったので記録。

PR
チェロの音を出しているのが楽しい。
時間が有れば本当は一日中弾いていたい。 
幸せなことに何処も痛くならないし。 (痛くなる拡張はチョイトしか弾かない)


一生懸命に練習しているお友達に刺激されて日頃の練習の内容を振り返ってみた。
目下、幸せなことにレッスンは1ヶ月に1回なので追われる気持ちになることが少なく
やりたい練習が出来る。

①色々の課題を使ってボーイングに関する練習。
以前から開放弦のボーイングが好きだった。
この度レッスンでボーイングに注意を受け練習のやり方を教わったので、益々楽しくボーイング。
最近手に入った楽譜も利用して自分が楽しく練習できて効果の上がる課題を探す。
この色々弾きながら相応しい課題が見つかると楽しい。
弾いていて効果が出てくると更に楽しい。
毎度の事ながら楽しいと感じない課題はちっとも弾かないし、楽しいと感じれば繰り返ししょっちゅう弾く。

今更だが、どの課題もどんなテクニックも正しいボーイングが出来ていないとダメなのだと気付かされる。
ボーイングが全ての基本だと今頃ズッシリと感じさせられている。
本日確認できたこと。
ボーイングの練習から、スタッカート、移弦が少しまともになってきたこと。 
更にA線の高い音をビヴラートをかけて鳴らすのもこのことから繫がっているのを確認。 満足!

A弦が荒れていて上手く弾けない! と思って弦を注文したがこれは当たっていなかった。
本日スムーズに弾けた。
要するに弓圧が掛かりすぎていたようだ。
本日のA線ボーイングのコツを忘れないと良いけど。

②ボーイングに気をつけながら1ポジの指位置確認、押さえ方。 

③レッスン課題曲  レッスンが近づくと5割位になるが普段は割と少ない。

④鈴木1  別れの歌などの簡単な曲の簡単な部分 (弾きこなせて自己満足できる曲)


なんとまあ大まかな分類だこと。
8割が① 
自分で楽しく、効果が出るのを探すから殆んどの時間がこれになってしまう。
この練習を丁寧にやっているとレッスン課題も上手く弾けるようになってくる。
練習の効果を実感できるのは楽しい。
②③④で残りの2割

どうも私の場合はチェロを上手く弾けるようになるためには
難しい曲は避ける。 ほんの少しずつ入れても可。
充分に弾きこなせる曲を丁寧に楽しくたくさん弾く。 これが一番良さそう。


練習の様子を振り返りながら、なるかに昔の学生時代を思い出した。
楽しくない! と思いながら 前期、後期、前期、後期、前期、後期・・・と指を折りながら
この苦しみがあと何回だ~!!! と思っていたな~。
あの頃から楽しいと思わないことは本当に手抜きをしてきたのを思い出す。
ちっとも変わっていない!
最近に限ったことではないがA線を素敵に鳴らしたい!
白鳥には高い音を少しでも美しく弾けるようにならなければ。

特訓のセイか、力任せ過ぎたのか?
指板寄りを弾けば少しはマシだが、駒寄りの場所が汚い。 
しかも動きが何か引っかかるような感じでスムーズでないように感じて証拠を思いパチリ。
あれま! 荒れています! その部分が!
他はきれいに螺旋が並んでいるのに。
技量が足りないのに道具が邪魔してはいけません!
弦注文。
今回もEvah Pirazzi 。
前回変えたときには次回にはパーマネント、ラーセン等と考えていたけど今回も同じ弦。

更に
昨日に気付いたのだが駒が曲がってきている~!
足元はしっかりしているが・・軽くカーブしている。
直ぐにも工房にと思ったが、せっかく行くなら新しい弦を張ってからの方が良いと思い
本日は自分で弦を全部緩めて巻き直し。
ペグ今までで一番きついと感じた! 
バリバリ! 恐怖の音が何回も出るし途中で投げ出そうかとも。
何とか調弦までたどり着く。
早く弦が届いて欲しい、工房のお休みの前に駒も新しくしたいし。

勿論、巻きなおしても 我が耳には特に変化無し。

自分で目下最大の課題にしているA線のボーイング
その後少しマシに思えたのは関係有る? 無い?

他でチェロを弾く時に呼吸を・・と有ったので自分の演奏を観察した。
以前にシュタルケルの無伴奏を聴いていた時に、はっきりブレスの音が聴こえた。
良いとか悪いとかでなく心の中で歌って弾いているとどうしてもブレスしてしまうものなのだろうと思っていた。
はい! 私もブレスをしっかりしていました。
気付くとカンニングブレスまでしていた。
ということは息を吐いているらしい。
少なくとも息を止めて弾いてはいなかった。

本日決めたこと
チェロの構え方。当分これで行こうと思う。
狭苦しい感じがすると指摘されて広くするためにチェロのエンドピンを6cm伸ばして以前より寝せる感じにしていたが今のところこれで良さそう。
駒寄り駒寄りと思っていたけど余りに駒よりは発音しにくいので少しだけ駒から離れても良いことにして弾いてみたら楽に弾ける。
顔にくっついてしまうので左に倒すようにという気の付け方も不要だし。

本日の徹底練習
基本ポジションの1指の位置をしっかり身につける。
1を押さえたままで他の指も押さえるように。
何を今更の練習ではあるが、出来ていないと気付いた。
常に使う指以外が浮き加減で、4の指の方に重心が行って弾いてきた。
1などは完全にポジションを離れていた。
1、4一緒が辛かったからなのだが、私の場合諸悪の根源がここに有ると解った。
辛いけど出来るだけやらないと先に繫がらない。

このところ好きな曲で楽しく弾いてはきたが、自分にとっては難しくて音符を追いかけるのが精一杯ということが多かった。
少し簡単な曲を弾くと何が出来ていないのかが発見できてナカナカ面白い。
発見するは歓びである、直せれば喜び倍増。

もっと大きな喜びは先日チェロ共に指摘された右手のこと。
自分の右手、手首の動きを鏡で見てみたら、前先生の手首のように柔らかだった。
関節固いと自認していたが、これには自分でもビックリして暫し見惚れた。
今まで散々録画もしてきたけど観点がそこに行っていなかったので気付かなかった。
音程に関係なくて楽しいのでひたすら弾いている開放弦ボーイングも無駄ではなかったようだ。
指使い、弓を自分で弾き易いように工夫してみると良いと言われて非常に楽しい練習ではある。が、そんな箇所が沢山で時間が足りない。 
決めるには練習して効果の程も確かめないといけないし。

今更だがテクニックが付いていない!
特にスタッカートの箇所が!
弾きやすい場所では何とかなってきたが・・速さが間に合わない。
移動移弦が混じっているフレーズは×。 
必要と思えば音階もアルページオも弾いていたつもりだったが、速さまでは追求していなかった。 

アッチコッチに出てくる移弦。
先回よりは自己判断では上手くなってきているが曲の中で弾くには間に合わない。

右手中指は少しずつ働きだしたようだ。
今までは浮いていた。
全指が定位置で働いた時の手の感覚はなかなか心地宜しい。
今後も要注意!

手の方は良い方向のように思うが腕が重い。
A線を弾いている時にD線に接触事故。
弓が下がる。要右手の角度維持。

A線 G# 
Gより半音高くじゃない!
イ長調の音階のG#としてとれば良いのだ!  頭悪い!

白鳥 音程を正しくとりたいが・・
自分で工夫をして見るように言われて ヨーヨーマの弾いている方法をメモったが・・
ヨーヨーマなればこそとよく解った。
弓の返しで汚さが余計に出てくるし、やはり今は1弓で弾くべし。
この曲も色々課題を発見させてくれる曲だこと!


レッスンの課題が間に合わないと思いながら
新しい楽譜も弾かずにいられない。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/06 sheeriVuh]
[05/30 こも]
[05/30 chacha]
[05/20 こも]
[05/20 yu-koi]
[05/15 こも]
[05/15 SIN]
[05/13 backlink service]
[04/20 こも]
[04/19 yu-koi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
こも
性別:
女性
趣味:
チェロと戯れる  自然を撮る
自己紹介:
2006年5月からチェロを始める。手が小さいため現在は4分の3サイズ。
それでも 届かない~~! で四苦八苦!


そもそも、チェロを始めたのはアンサンブルをしたいから~~♪ヽ(*^^*)ノ    
持ち運びの出来る楽器で気軽にアンサンブルを楽しみたい!
チェロで弾きたい曲が有った訳じゃない! 今も無い!
どうやら一般的な動機とはと違っていたみたい!
元々チェロの音色は大好き~~~~!

長いアンサンブル憧れ状態でいたのに、突然行動に移った直接のきっかけはチェロを弾く青年医師のブログ。
路上で弦アンサンブルに行き会って、誘われるままアンサンブルに加わって楽しんだという何とも羨ましいお話。
「ヨシッ! 私もやりたい!」と決意して翌朝にレッスン見学を申し込み、当日見学でき、「来週から私にも教えてください!」

最初はフルサイズ。
色々悩んで3ヵ月後に4分の3にして現在に至る。
まさに悪戦苦闘!

でも
とにかくチェロって楽しいわ~~~♪
こんなに難しい楽器! なのに何て楽しいのでしょう!
今はアンサンブルも定期的に楽しめて最高に楽しく幸せです。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん